忍者ブログ
(-_-)zzz.....Abhi mera blog chutti hai.....
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき レンタルショップから戻ってきたところなんですが

店内で DVDを眺めてたら 「おや~?!」
聞き覚えのある声が わたくしの名前を・・・ しかも 声でかいって!!

あ~ やっぱり コックB!!
今 仕事終わったんだね~  
これから 帰って 一人でDVD見るのかい?

最初に ☆の王子さんを見つけて 
すんごい うれしそうに 握手を求めてきたってさ

異国の地で 見知った顔に 偶然出くわすのは
やっぱり うれしいんだろうね・・・
基本的には 寂しいよね~ たぶん

なんか ちょっと せつなくなっちゃいましたよ・・・(/_;)

くじけるな! がんばろうね (^_-)-☆

PR

長い話になってきて 自分でも よくわかんなくなってきましたよ(^^ゞ

え~と 
そう 「インド人は相手に対して 期待をしない」でした

人間関係に この「期待」がないだけで
どれだけシンプルで気がラクか? そして
日本が いかに この「期待」によって秩序を保っているか?
というお話なんですけどもね

あ でも どっちが優れてるか?っていうことではないですよ 全然!!
そういうことを云いたいのではなく 単に
こんなに違うんだ??と びっくりしたって話ですからね

日本は単一民族国家 とかいいますけど
基本的に日本人同士なら言葉も通じますから
考え方だって そう大きく違わないです 島国ですし

インドは言葉も信仰も違う人達がたくさん集まってできている国
たくさんの国とも国境で接してるので いろんな人が住んでます
宗教のこととかね うっかりしたこと口に出せないですよ ほんと(*_*;
興味があっても すごく微妙な領域なので 触れないほうが無難です
(話してて おや?って空気になることも実際あります…許してくれるけどね)

そういう訳で 相手の考え方について とやかく云ったり議論することは
すっごい危険な行為なんだと思うんですね

そんなお国柄なので 
個人が頭の中で どう考えていようと自由 という態度は 
お互いが無難につきあうために必須なんでしょう 合理的です

島国日本人には なかなか想像つかない世界です…

日本人は空気読めないヒト という風に相手から思われるのイヤですもんね
そう思われないように!!が原動力になって
公共トイレもきれいに使うし 家の前に落ちてるゴミは拾うし
町内会の掃除当番もさぼらないで引き受ける っていったら云いすぎ??
でも そういうところ ありません~?
やっぱ いいヒトじゃないと 落ち着かないでしょ?
でも 時々 疲れます…orz

これが 誰からも 「ちょっと あのヒト 神経疑うよね?」
などといわれることがなかったら 相手からこんな風に思われるのはイヤ!!
という感覚も 当然生まれないままでしょうね 
そしたら 日本の街も こんなに綺麗さを保っていられないのかもしれない
そう思った次第です

インド人のひとことで 自分のなかにある 
無意識だった日本的な感覚に 偶然向き合ってしまったのでした
いや~ 深いっす(^^ゞ インド侮り難し…

 

 

さて 先日の続き
インド人と日本人の決定的違い ですが
最近 彼らと話していて あ!だ~からね!!と納得したことがあって…

例えば~
コックB氏と私が 第三者Ⅹについて話しているとしましょう
で 私はⅩの○○○な態度について 
そりゃ~だめでしょ!! と思っているわけですよ
んで B氏にこう云うわけです

インドではさぁ そういうことしてても良いわけ?
どうして誰もだめって云わないの?
それはやっちゃいけないことでしょ?

そうするとB氏は

あなたとⅩ 別々ね~ 
あなたの頭シンキングと Ⅹの頭シンキング別々
関係ないです~
どうして あなただめですか?
私わからない…

どうです?
わたしゃ トンカチで頭殴られた気分でしたよ(;_;)
目から星がピヨピヨ~~☆

つまり…
日本人は他人を見て この人は 自分とどの位 同じ考え方をするか
常に量りにかけていて たくさん同じと判断したら
その後は 少しくらいは甘い点数をつけてつきあったりしてますよね

逆に こいつなんか違う となったら
付き合い方をそれなりにしよう と判断し
相槌の打ち方から話す声のトーン 返事をするまでの時間とか
それはもう細かいことまで 変えてるでしょ?やっぱり

早い話が 仕返しなんだよね 直接は云わないけどさ
それ以上近づくな!だったり 自分の間違いに気づけよ!だったり

さりげなく 伝えてるわけですよね
お前のこと な~んか 好きになれないわ ってね
で あわよくば相手がそれに気づいて 変わってくれるかもしれない
という期待も込めてる場合すらあったり…

でも インド人にはそれがない!!
っていうか 他人にそういう期待を(ほぼ)しない人達なんだよね
だって人の言動で自分が変わったりはしないから

だから人間関係の悩みが 異常にシンプル!!
全くないわけじゃないですよ 好き嫌いははっきりあります
あるけど 相手を変えたい とは全く思わないってこと
これって すっごい目からウロコ!な発見 衝撃でしたね

つづく(←まだあるんかい…)


 

インド人に何度も云われるのが
「日本ハ(街が)キレイデスネ~」ということ

先日インドに帰国したG(前の記事「お別れパーティー」に出てきます)
いつも不思議に思っていた様子
最後の夜には 深夜の街を走る車の窓から身を乗り出して
「ニッホ~~ン!!ニッホ~~~ン!!」と 叫んで
美しい日本に 彼なりの別れの挨拶をしてました(~_~;)

Google Earthでデリーなんか見ると写真もたくさんあって
雰囲気がつかめますが…

インドの街中 結構ゴミ散乱してますね~ 

なんなんだろう?
未舗装なのか 土むき出しっぽい道路に
いろんな色の うすっぺらいものが い~っぱい!
確かに捨ててる誰かが居るはず

でも 店でコックのみんなを見てると
意外と ちゃんと片付けができる っていうか むしろ綺麗好き?
男所帯なのに ちくちくと 片付けをします

そこには 日本人とインド人の決定的な違いが関係している
と わたくしは睨んでおるのであります

つづく

インド人が経営しているレストランは 今や日本中に かなりの数
存在してると思うのですが 単純に なんかすごい不思議なわけですよ…

みんな よくもまぁ こんな異国の地で店なんかやってるよな~ って

日本人って 多分 世界でも指折りの
「世界中の料理を食べたがる国民」ですよね~
今日はイタリア 昨日は中華 週末はフレンチ行っちゃう?みたいなね
だから各国料理の専門店が成立してるんだろうけども

で やっぱり インドだけじゃなくて各国の料理人の人達も
日本で働いてますけどさ 思うわけですよ

日本で店を出すって そんなにオイシイのか??

だって ハードル高いんじゃないのかね~と思いません?
店舗借りて 厨房機器揃えて 働き手確保して…
多額の資金がいるし 日本人の経営者だって 続けていくのは
並大抵じゃないですよ 飲食店は

それをまず言葉のハンデのある外国人がやろうというのだから
恐れ入っちゃうでしょ

自分を逆の立場にして考えてみると そのガッツの程がうかがえますよ
例えば フランス語はそんなに話せないけど フランスに行ってフランス人相手に
日本料理屋をオープンさせよ ってことじゃない?

果てしなく きついっすね~(~_~;)
周りは言葉通じない人ばっかりだし 絶対心身まいってしまうだろなと…

そういう意味で 職種問わず 日本で頑張ってる外国人偉いなぁ
と最近思うわけです
(インドレストランには外国人が沢山来ます)

で そこまでするからには よっぽどオイシイのかな??
という疑問に戻るわけですが それについては
お互いに語学力が足りないため インタビューすることがままならず…
相変わらず謎のまま なのでした


今夜は 明日インドに帰国する子の お別れパーティーでした

コック(になろう)として来日したわけだけど
結果としては 日本に来て1ヶ月での挫折…

ほんとにね その間いろいろあったですよ(~_~;)
「はぁ~~???正気か??」っちゅうことがね…

一度なんか「ふざけるのも 大概にしとけよ!!(-_-メ)」とわたくしキレまして
あいだにコックB氏が入ってくれて 悪くないのに
こっちが諭されたりとか 訳わかんないことになったり…

インド人は 日本人にはちょっと想像つかないほど
家族や友達と親しく(べったり!)つきあうのが普通のようです
そういう生活が急にできなくなって 
「やっぱインドじゃなきゃダメ」ってことみたいなんだけどね

「そんなこと云っても お前が望んできたんだろ?」
というのが日本人の意見なんですけどね
そんなのまったく通用しませんから

でもね できの悪い子ほど… と云うように
な~んにも考えてないノ~テンキなお調子者でも
一緒にすごせば愛着も湧いてきて
いざ帰るとなると やっぱり寂しいものなんですよね

本人は 何日も前から「パーティー!パーティー!ダンス♪ダンス♪」
とノリノリだったわけですが 当日になったら
段々テンションが下がってきて
蓋を開けてみれば 結局
「みんな盛り上げようと努力はしてるんだけど なんかお通夜になっちゃう」
みたいな ただのお食事会でした…orz

はぁ~~ やっぱりね 
明日から あの あほ丸出しのうるさいやつが いなくなったら
なんか もの足りない気持ちになるんだろうな…
「今頃 どうしてるだろう?まともな仕事についてるんだろうか?」
なんて考えるんだろうな…

人と人が出会って 影響を与え合って 
いろんな気持ちが生まれて またそれが変化して…
こういうことをいくつになっても 繰り返していくんだな 

インドは遠いよね
でも また会えるよ 

今日 コックB氏が(勝手に)惚れている お客さんが来た
それとなく ちらっとB氏を見ると!!なんて幸せそうな表情~(*^_^*)
待ちに待ってたよ~~

いつもより3割増(当社比)の 「きりっと度合」で仕事!仕事!

食後のドリンク 「持って行きな」って
わざわざタイミング合わせて作ってあげたのにさっ

「Namakさん 行って」って…
余裕あるふりしてるわりに 意識しすぎなんだよ~(-_-;)

お客さんが帰った後 そりゃ みんなでひやかしましたとも
あ~楽し♪  こういうのって大して言葉が通じなくても万国共通なんですな

インドの人たちが 手でご飯を食べることは 日本でもよく知られてる
と思うんだけど 実際にその様子を(目の前で)見る機会って
なかなか ないですよね~

左手は不浄なので (ホントは もうちょっとニュアンスの違う理由な気がする)
食事中は絶対に使っちゃだめ とか
どこかで聞き覚えありません?

手で食べるって どんな感じなんだろ?ってすごい興味あるけど
やっぱり敷居が高いじゃないですか
いくらインド料理の店に入ったとしても いきなり なんか
ぜんぜん間違ったやり方しちゃうかもしんないし・・・

でも バイトなんで こんなチャンスを生かさないテはない!!
かっこ悪くないやり方を みっちり教わりまして~
で、手食デビュー です

今や まかないは 毎回 手食でいただいております
これが やってみると 驚くことに

そのほうが 絶対おいしい!!

コックのみんなも 「手デ食ベル オイシ~ネ」と言います
どうして? と尋ねると 
「コレガ本当ノ食ベ方 昔カラ インドデハ コレネ~」 だそう
(納得できそうで できなさそうな回答でしょ?(~_~;)なに聞いてもこんな調子ですよ…)

でも よそのお店では できません
想像してください もし隣の席の 日本人が 汁っぽいカレーとか
突然手で食べ始めたら… めっちゃ気になりますよね
もう 食事どころじゃないくらい 見たくなりません??
それが気になって こっちも食事どころじゃ…orz

あと お酒を飲むとき
自分がグラスに口をつける前に 指にちょっとお酒をつけて
空中に ぴっ!っとはじきます
神様の分 なんだってさ~

「神様ハ イッパイ イッパイダケド~ オ酒ハ チョットデス」 とコックB氏
ちょっとかわいいぞ(^J^) インド人


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お天気情報
最新CM
[05/09 ふじ山]
[05/08 Namak]
[05/08 ふじ山]
[04/21 Namak]
[04/21 sasa]
プロフィール
HN:
Namak
性別:
女性
職業:
主婦/インド料理店・パート
趣味:
カレー全般
自己紹介:



バーコード
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析
フリーエリア