忍者ブログ
(-_-)zzz.....Abhi mera blog chutti hai.....
[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日は チキンビリヤニの登場です
やっぱり カレーに飽きてるね!?ってのが見え見えです ^^;

そりゃそうだよね~ いくらインド人だからって
毎日 毎食 ですものねぇ・・・ ムリもないっす

日本人は そりゃまあ いろんなモン食べてますよ
いろんな国の 様々な料理が あふれてますからね

でも ふと 思ったんですけど
やっぱりそれって日本風にアレンジしたものなんでしょうか?
実際に その国の人が食べたら
「なんじゃこりゃ?!」とか云ってしまうんでしょうか?

行ったことのない国の料理 普通に食べますよね?我々って・・・
でも 「行ったことない」 わけだから 
現地では 実際にどんな料理か?なんてわからないってことですもんね

そう考えると すっごい不思議な国ですね 日本って
いつのまに こんな 食のバリエーションが広がったんだろう??

そういえば 小学校の給食のメニューに
「ビビンバ」 ってのがあって 初めて出た日に 
給食室の先生(栄養士さん)がクラスに来て
盛り付け方を教えてくれたんだけど・・・

本物?の「ビビンバ」を見たことのある人は誰もいないので
どうしても腑に落ちない 不全感の付き纏うメニューだったの
名前もヘンだし 今思えば具もヘンだった・・・

※今でこそ ビビンバは 混ぜてなんぼ の食べ物だって皆知ってるけど
 そのときは「混ぜる」が完全に説明から抜け落ちていましたので
 白ご飯に載ったキュウリとか錦糸卵を もそもそと 
 納得いかない気持ちで食べてました・・・不幸だ・・・orz

その後 本物の「ビビンバ」を 初めて見たのって いつだろう?
焼き肉屋にあるあれ!をこの目で初めて見たのは・・・

すごい衝撃があったはずなのに 思い出せない・・・
けど 大人になってからだと思う

ねぇ sasaさん 私ら学生の頃って 焼き肉屋なんて行ったことあったっけ?
常に貧乏だった寮生活で ビビンバおいてるような
韓国料理みたいな焼き肉屋なんて 知らなかったよねぇ?

PR

タイトル:焼き肉屋???
焼き肉屋といえば、ひこバンだった!
貧乏学生が、少ないお小遣いを貯めて、
食べ放題に行ったのを微かな記憶が…
でも、家の近所に韓国の人がやっている
焼き肉屋さんがあって、
中学生の頃に家族で行った思い出があるんだ。
そこでビビンバを見た記憶があるけど、
石焼ビビンバは大人になり働き初めてで、
かき混ぜるタイミングと混ぜ方に
衝撃が走ったよ!
食べ物初めて物語すると、面白そう。
でも年代ばれちゃうね(*_*;
2008/12/09 22:47 sasa EDIT[]
タイトル:ぷぷっ
あんた 「ひこバン」って・・・(~_~;)
地域特定情報やないか~い (^^)/▽☆▽\(^^)

ま 知ってる人もまさか居るまいて・・・
でも 「ひこ」にはビビンバなかったよね~
寿司はあったけど・・・^m^
一体何屋やね~ん (^^)/▽☆▽\(^^)→しつこい?

なんせ 貧しかったからね~
あの頃のこと考えたら お互い
♪おもえば遠くに来たもんだ~♪ですなぁ(しみじみ)

2008/12/09 23:13 Namak EDIT[]
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
最新CM
[05/09 ふじ山]
[05/08 Namak]
[05/08 ふじ山]
[04/21 Namak]
[04/21 sasa]
プロフィール
HN:
Namak
性別:
女性
職業:
主婦/インド料理店・パート
趣味:
カレー全般
自己紹介:



バーコード
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析
フリーエリア